Skip to content
/ bushi-template2 Public template

pandocとlatexを使った部誌のテンプレート

License

Notifications You must be signed in to change notification settings

kmc-jp/bushi-template2

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

bushi-template

Xで出す部誌のリポジトリ

部誌の記事公開について

今回部誌に寄せていただいた記事は、無償公開し得ることに同意したものとして扱わせていただきます。


タイプセットする方法

dockerだと

docker run --mount type=bind,source="$(pwd)",target=/workdir ghcr.io/kmc-jp/bushi-build-image:latest make

そうでない時は単に

$ ruby build.rb
  • TeXLive, ruby, pandoc(ver. 2)のインストールが必要です

CIによるタイプセット

レポジトリにpushすると、CIによりタイプセットが行なわれて、pdfが自動で生成されます。 正常にタイプセットできた場合、GitHub Actionsのrun結果のページを開くと、 artifactにbushi.pdfという項目があります。 Image from Gyazo

これは、.github/workflows/build.yamlにて行なっています。

dockerのimageの更新方法

.github/workflows/image.yaml でimageを作成しています。 image/ から始まるtagをpushすると自動で作成されます。

forkした先でtagをpushしても動作するとは思いますが、 ややこしいので https://github.com/kmc-jp/bushi-template2 へのtagのpushで作成して欲しいです。

https://github.com/kmc-jp/bushi-template2/pkgs/container/bushi-build-image にimageのリストがあります。

記事のタグ

.github/workflows/release.yaml で rel/ から始まるタグがpushされた際にreleaseを作成しています。 こちらは、imageとは異なり、fork先のレポジトリでリリース版を作成する時とかに使うことを想定しています。

記事を書く人へ

記事の追加方法

  • kijiディレクトリ以下にMarkdownファイルを置いてください。
  • bushi.tex\include{拡張子抜きのファイル名}を追加して、ビルドすると記事が追加されます。
  • 記事が描けたらPull Requestしてください。

ディレクトリ構造

- bushi.tex
- /kiji
  - /good-page # 作る
     - good-page.md # 書く
     - /images # 画像を使うなら
        - good-image.png

記事の書き出しは次のようにしてください

\chapterauthor[名前]{名前}

# 記事のタイトル

本文

簡単にわかるMarkdown記法

  • # 記事タイトル (記事内に1つ)
  • ## サブ見出し ### サブサブ見出し
  • 強調 **強調**
  • URLは\urlを使って脚注に入れるのをおすすめします。
    • \footnote{\url{https://example.com}}
  • その他のわからんについては、TeXを組む必要もあるので、相談してください。

画像を足したいときは

自分の記事がkiji/suzusime/sime.mdなら、kiji/suzusime/images/hoge.pngに画像を置いて、

bushi.texの

% 画像を子ディレクトリから参照したいときは
% \graphicspath{{hoge1/}{hoge2/}} みたいに足していってね
\graphicspath{{./}{recent-kmc/}}

のところを

% 画像を子ディレクトリから参照したいときは
% \graphicspath{{hoge1/}{hoge2/}} みたいに足していってね
\graphicspath{{./}{recent-kmc/}{suzusime/}}

のように書き換えて、記事には

![](images/hoge.jpg){ width=50mm }

のように書いてください。

画像の配置や段落の配置などのこだわりは入稿の手前で行うので、あまりこだわらないでください。