Skip to content

Commit

Permalink
Update Saturday.md
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
rihib authored Sep 29, 2024
1 parent ecd7024 commit 843d976
Showing 1 changed file with 2 additions and 2 deletions.
4 changes: 2 additions & 2 deletions Saturday.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -129,12 +129,12 @@ RISC-Vには、下記のような特権命令がある。特権命令はUモー

外部割り込み(ハードウェア割り込み)は、プロセッサ外部のデバイスで何らかの事象が発生したことをプロセッサに通知するための割り込みである。プロセッサは外部からの割り込みを受け付けるためのIRQ(割り込み信号線)を持つ。単に割り込みといった場合は、通常外部割り込みを指す。

コンピュータは指定した周期でプロセッサに割り込みをかけるタイマと呼ばれるデバイスを備えている。この割り込みをタイマ割り込みという。OSには定期的に実行する様々な処理があり、タイマ割り込みはそのために使用される。タイマ割り込みは外部割り込みの一種である。

内部割り込みは、プログラムの実行に伴ってプロセッサ内部で発生する割り込みである。内部割り込みには(狭義の)ソフトウェア割り込みとトラップ(例外、フォールト)がある(内部割り込み自体をソフトウェア割り込みと呼ぶこともある)。

ソフトウェア割り込みは特別な機械語命令を実行することで発生し、プロセッサのモードをユーザーモードからカーネルモードに変更するために使用される。トラップはプログラムの実行中になんらかの例外的な事象が発生することで引き起こされる。例えばゼロ除算例外、未定義命令違反、特権違反例外、セグメンテーションフォールト(アクセスが許可されていないアドレスを参照)、ページフォールト(物理メモリが割り当てられていない仮想ページを参照しようとしたとき)などによって引き起こされる。

コンピュータは指定した周期でプロセッサに割り込みをかけるタイマと呼ばれるデバイスを備えている。この割り込みをタイマ割り込みという。OSには定期的に実行する様々な処理があり、タイマ割り込みはそのために使用される。タイマ割り込みは内部割り込みの一種である。

### **トラップ(例外)の実装**

トラップが発生すると、RISC-Vでは下記の流れで処理が進む。
Expand Down

0 comments on commit 843d976

Please sign in to comment.