重要なお知らせ
v2.4.9.44.92でログの保存方法を変更し、直近のログを帰投ごとに再圧縮せず次回起動時にまとめて圧縮する形式に変更しました。今のところ問題は見つかっていませんが念の為バージョンアップ前にバックアップを取ってください。
お知らせ
赤版を勝手に改造したものです。
操作方法は赤版v2.1.8.44準拠です。
CSVファイルを「コマンド→戦闘報告書→組み込みログCSV保存」で保存することができます。
拡張スクリプトで追加された戦闘報告書を読み込まない設定は「設定→報告書→戦闘報告書を読み込む」のチェックを外し、再起動することで有効になります。
csvの手動出力は戦闘報告書を読み込まない設定でも可能です。
一部の戦闘時以外の情報を参照するログは赤仮で記録した拡張ログファイルが必要になるため、本家拡張版のログのみでは出力できないため気をつけてください。
インストール方法
インストール方法も赤版v2.1.8.44準拠です。
http://nekopanda.blog.jp/ から航海日誌拡張版の32bit版または64bit版をインストールしてください。
下にあるv2.4.9.44.94.zipをダウンロードして解凍し、中のv2.4.9.44.94の中身を先ほどインストールした航海日誌拡張版に上書きしてください。
さらに同梱の対応する64bitメモリ拡張の中のlogbook2G.exeなどをlogbook.exeと同じフォルダに入れて起動すると、実行時のメモリ上限が広がります。64bit版はデフォルトのメモリ上限が小さく出撃状況によって帰投時メモリ枯渇を起こすためメモリ拡張版の使用をおすすめします。32bit版の場合は本家拡張版のlogbook.exeでそのまま起動してください。
元の赤版同様無印の航海日誌では動かず、また最近の動作確認は64bit版でしかしてないので32bitで動かなかったら報告ください。
事前に航海日誌拡張版のバックアップを取ってください。自分で使っている範囲では今のところ異常は起きていませんが、Windows10でしか動作確認しておらずそれ以外のOSは未確認のため色々あり得ます。
CSV出力は、処理の都合で表示列数に条件を設けた関係で既存のものが正常に動作しなくなったため、右クリックでの全列コピー、または左上のファイルから行数制限無視での出力が可能です。
csv出力周りの動作を頻繁に変更しているためバグがある率が高く、自分のログについては旧バージョンの出力とほぼ一致することを確認していますが異常が見つかったら報告をください。
赤版同様起動時にアップデートを促すアラートが出ますが無視し、設定で更新通知を切ってください。
アップデート情報
キャッシュの一致判定を簡略化 (ファイル名と更新日時のみで判定、故意に編集したりしない限りは異常は起きないはず)
バージョン履歴
v2.4.9.44.94 キャッシュの一致判定を簡略化
v2.4.9.44.93 キャッシュ利用版も起動時の読み込みを並列化
v2.4.9.44.92 基地航空系テーブル列追加、起動時の読み込みキャッシュ、ログ圧縮タイミング変更
v2.4.9.44.91 砲撃順テーブルの区切り文字変更、起動時の赤仮ログ読み込みを並列化
v2.4.9.44.90 赤仮航空戦EXログに連合第二艦隊追加、赤仮基地航空隊ログで0機の中隊を飛ばすように修正
v2.4.9.44.89 会敵報告の雷撃戦の合算ダメージのクリティカル表記修正
v2.4.9.44.88 赤仮砲撃戦、夜戦EX追加、EX系ログテーブル有効化
v2.4.9.44.87 僚艦夜戦突撃対応、赤仮航空戦EX追加
v2.4.9.44.86 古い記録の戦闘種別を誤認する問題を修正
v2.4.9.44.85 昼夜が誤記録されたログの出力に対応
v2.4.9.44.84 味方連合vs敵通常雷撃戦の出力に失敗する問題を修正
v2.4.9.44.83 コロラド特殊攻撃対応
v2.4.9.44.82 雷撃戦テーブルにおいて対敵連合時の敵第一艦隊に対する雷撃対象がずれていた問題を修正
v2.4.9.44.81 csv出力時ネルソンタッチ系後の残HP表示修正、スクリプト読み込み時の処理?変更
v2.4.9.44.80 コンバート時にディレクトリ内に対象ファイル以外の物が入っている場合に処理に失敗することがある問題を修正
v2.4.9.44.79 赤仮ログ分割単位変更、砲撃戦と夜戦に艦名列追加
v2.4.9.44.78 陸奥改二対応、友軍攻撃名修正
v2.4.9.44.77 レーダー射撃戦対応
v2.4.9.44.76 NT対応、テーブル自動更新廃止、砲撃回数列追加
v2.4.9.44.75 敵第二艦隊と夜戦になった際に友軍艦隊の攻撃対象がずれる問題を修正
v2.4.9.44.74 マスタデータのパス変更に対応
v2.4.9.44.73 最新のWindows10で航空戦撃墜テーブルが動作しなかった問題を修正
v2.4.9.44.72 友軍の戦闘開始時HPが戦闘終了時HPとなっていた問題を修正
v2.4.9.44.71 友軍の夜間触接で自軍の夜間触接を参照していた問題を修正
v2.4.9.44.70 赤仮系出力でメモリ枯渇が起こりにくいよう修正
v2.4.9.44.69 友軍の人数が自軍第一艦隊より多い場合に戦闘を記録できない場合がある問題を修正
v2.4.9.44.68 友軍の被ダメが自軍のダメージ扱いになっていた問題を修正
v2.4.9.44.67 友軍艦隊対応、5スロ対応
v2.4.9.44.66 赤仮航空支援追加、赤仮支援に支援種別列追加
v2.4.9.44.65 赤仮支援追加、戦闘詳細画面の支援関連修正、F5撤退時の挙動修正、出力Shift JISに戻した
v2.4.9.44.64 連合夜戦修正、夜後の昼の航空支援タイミング修正
v2.4.9.44.63 既存の戦闘ログ出力に対応
v2.4.9.44.62 2.4.9対応
v2.4.5.44.61 6隻未満HTMLバグ修正、遊撃部隊の退避対応
v2.4.5.44.60 7隻HTML対応、潜水vs潜水夜戦対応、夜戦後の昼戦対応
v2.4.5.44.59 連合艦隊修正
v2.4.5.44.58 2.4.5対応、夜支援対応、連合艦隊、7隻編成にある程度対応
v2.4.0.44.57 旧雷撃読み込み失敗バグ修正、新航空戦処理失敗バグ修正
v2.4.0.44.56 新戦闘APIの通常艦隊vs通常艦隊に一部対応(応急処置)
v2.4.0.44.55 起動が遅い問題を修正、メモリ拡張版を環境に応じて選べるように複数追加
v2.4.0.44.54 v2.4.0.44.53で発生したログの保存に失敗する致命的なバグを修正
v2.4.0.44.53 赤仮基地航空戦ログ追加
v2.4.0.44.52 バージョン表記修正
v2.4.0.44.51 キャッシュ無限格納バグ修正
v2.4.0.44.50 赤仮雷撃戦、赤仮航空戦ログ追加、帰投時にcsv出力用のキャッシュ削除
v2.4.0.44.49 メモリ上限を2GBに緩和
v2.4.0.44.48 戦闘後の状態が参照できないものを出力しないように修正
v2.4.0.44.47 戦闘後の状態を参照するテーブル追加
v2.4.0.44.46 2.4.0対応、出撃中の通信ログ保存機能追加
v2.3.7.44.45 マスタデータの更新に失敗する問題を修正
v2.3.7.44.44 2.3.7対応、フィルタCSV出力の日時範囲指定でファイル名の日付を参照できるように変更
v2.3.4.44.43 敵ID変更アップデートに対応
v2.3.4.44.42 砲撃順テーブルに攻撃履歴列追加
v2.3.4.44.41 砲撃順テーブルに射程追加
v2.3.4.44.40 2.3.4対応、砲撃順テーブル追加
v2.3.3.44.39 2.3.3対応、戦闘報告書テーブル開いた直後に読み込みが行われない問題を修正
v2.3.2.44.38 csv出力を全列デフォルト設定にし行数制限無視化、テーブルでログを非同期読み込み化
v2.3.1.44.37 速力対応、連合vs連合砲撃順修正、戦闘結果解析処理をgson版に統一(戦況画面に注意)
v2.3.1.44.36 拡張版2.3.2対応
v2.3.1.44.35 拡張版2.3.1対応、噴式戦闘爆撃機の制空値対応
v2.3.0.44.34 基地航空戦ログで敵が6隻揃っていないと出力できない問題を修正
v2.3.0.44.33 組み込みログ出力失敗時のログをファイルに書き出す機能追加
v2.3.0.44.32 一部画面で支援攻撃の対象が1個上にずれていた問題を修正
v2.3.0.44.31 編成索敵ログに索敵スコアと分岐点係数の列追加、艦隊タブの索敵式B形式の更新
v2.3.0.44.30 戦況ウィンドウの噴式対応漏れ修正
v2.3.0.44.29 索敵スコアの浮動小数によるずれに今度こそ対応
v2.3.0.44.28 索敵スコアの浮動小数によるずれ対応、飛行機扱いの装備カテゴリを追加
v2.3.0.44.27 編成索敵ログソート順変更、列数200制限、メモリ拡張同梱
v2.3.0.44.26 編成索敵テーブルログ追加、艦隊タブ索敵表示のB形式33式の仕様を変更、分岐点係数追加
v2.3.0.44.25 拡張版v2.3.0対応、噴式航空戦対応、制空状況が航空戦1回目のものになるバグ修正
v2.2.6.44.24 敵連合出力漏れ修正
v2.2.6.44.23 例外ログ出力
v2.2.6.44.22 編成ログを連合に対応
v2.2.6.44.21 航空戦ログバグ修正、敵連合種類列追加
v2.2.6.44.20 連合対連合時の夜戦第1艦隊化バグ修正
v2.2.6.44.19 敵連合時の自軍種別バグ修正、連合随伴艦隊の編成順値を7~12に変更
v2.2.6.44.18 連合対連合対応、敵連合雷撃ログバグ修正
v2.2.6.44.17 拡張版v2.2.6の変更を反映、敵連合マスログ出力対応
v2.2.4.44.16 編成ログ出力失敗バグ修正、編成ログに敵列追加、フィルタ説明書をテキストファイル化
v2.2.4.44.15 非表示列高速化、日時フォーマット指定追加、フィルタ出力機能追加
v2.2.4.44.14 起動時の読み込み高速化、テーブル列表示非表示複数選択、航空戦撃墜ログまとめて列非表示機能追加
v2.2.4.44.13 標準のログ出力をjavascriptからJavaに移植し高速化、雷撃かばうフラグ、連合夜戦開始マス表記修正
v2.2.4.44.12 航空戦撃墜ログ追加、航空戦ログに連合第二艦隊被ダメ情報追加、雷撃戦ログから雷撃不発情報を削除
v2.2.4.44.11 拡張版v2.2.4の変更を反映、連合先制対潜ログ出力対応、艦隊種類出力対応
v2.2.3.44.10 拡張版v2.2.3の変更を反映
v2.2.1.44.9 拡張版v2.2.1の変更を反映
v2.2.0.44.8 ログの対空値で耐久値が出力されていた問題を修正
v2.2.0.44.7 砲撃ログの開幕対潜を先制対潜に修正
v2.2.0.44.6 砲撃ログの先制対潜対応
v2.2.0.44.5 夜戦の主砲カットインが含まれるログの出力に失敗する問題を修正
v2.2.0.44.4 タスクバーのアイコン右クリックで落ちる現象を応急処置
v2.2.0.44.3 拡張版v2.2.0の変更を反映
v2.1.9.44.2 拡張版v2.1.9の変更を反映し、基地航空戦ログ出力機能を試験実装