This repository has been archived by the owner on Jun 20, 2023. It is now read-only.
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 336
HomeWork 1.3 UIViewController + Animation
asahi edited this page Apr 16, 2013
·
1 revision
「Category」でアニメーション機能が拡張された UIViewControllerを使って ユニークな画面遷移を具現してみましょう。
- プロジェクトをBuildする際に発生されるerrorを解決してください。
- 「TODO:ほげほげ」コマンドがある所に1行〜5行ぐらいのコードを書いて 添付されているDemo動画と同じように完成させてください。 ( Demo動画のアニメーションはサンプルプロジェクトの中にすでに実装されています。)
- 余裕がある方はGmailの公式iOSアプリをダウンロードしてみて、設定ボタンが押された際に行うアニメーションと同じように実装してみてください。
- ViewControllerに適用できる4種類の遷移方法を覚えて置く。(modal,dissmiss,push,pop)
- Categoryを使うことで、既存クラスが拡張できることを理解する。
- Class関数を理解する
- CAAnimationのコードを分析してみる。
- 必要なFrameworkを追加してみる。
はじめに
-
導入
-
1.3 UIViewController1 UIViewController のカスタマイズ(xib, autoresizing)
-
UIKit 1 - container, rotate-
-
UIKit 2- UIView -
-
UIKit 3 - table view -
-
UIKit 4 - image and text -
-
ネットワーク処理
-
ローカルキャッシュと通知
-
Blocks, GCD
-
設計とデザインパターン
-
開発ツール
-
テスト
-
In-App Purchase
-
付録