翻訳作業のバージョンについて #252
Locked
denev-rove
started this conversation in
General
Replies: 1 comment 1 reply
-
仰ることは概ね同意なんですが、体力と時間の都合でテストブランチへの追従は(僕自身では)やらないつもりです。 公開版が出たときにどのみち修正作業が発生することを考えると、テストブランチを積極的に追従する理由は特にないかなぁと思っています。 *.po ファイルをテストブランチに対応させること自体は簡単です。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
1 reply
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
-
今後の作業方針についての相談です。
今回、ホットキーのショートカットを表示する文言がローカライズされない現象が発生しましたが、その原因は、翻訳ファイルの仕様が変更されたためでした。
おそらくこの翻訳プロジェクトは、テストバージョンではなく、製品バージョン(公開バージョン)で作業されているかと思います。
そのため、今回のような仕様の変更を、製品バージョンの公開まで気づくことができないワークフローになっています。
そこで、この翻訳プロジェクトを、テストバージョンに基づくワークフローに変更できないでしょうか。
テストバージョンと製品バージョンは基本的に互換性は保証されません(たいていは問題ないですが、今回のような仕様変更もあります)が、Steam Workshopへの公開を製品バージョンの公開に合わせるようにすれば、この翻訳MODの一般利用者に影響はないはずです。
(テストバージョンで遊んでいる人は、このサイトからstrings.poをダウンロードすることもできます)
ご検討をお願いします。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions