-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathindex.html
76 lines (71 loc) · 3.82 KB
/
index.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<title>boostjp : Boost C++ Libraries日本語リファレンスサイト</title>
<meta name="generator" content="Microsoft FrontPage 5.0">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 5.0">
<meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document">
</head>
<body bgcolor="#ffffff" text="#000000">
<h1>boostjp : Boost C++ Libraries日本語リファレンスサイト</h1>
<table>
<tr>
<td>
<table border="3" cellpadding="5" align="left">
<tr>
<td>
<p><b>ライブラリ<br>
</b>. <a href="libs/libraries.htm">ドキュメント</a><br>
</b>. <a href="https://sites.google.com/site/boostjp/tips">逆引きリファレンス</a><br>
</p>
</td>
</tr>
</table>
<table>
<tr>
<td> </td>
<td>
<p>Boost ウェブサイトは多くの人に検証された、移植性のある
フリーの C++ ソースライブラリを提供している。
強調すべきは、このライブラリが C++ 標準ライブラリと相性良く動くことである。
ひとつの目的は、"既存の慣習" を確立し、
Boost ライブラリが最終的な標準化にふさわしくなるように、
基準となる実装を提供することである。
<a href="http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/">C++ 標準化委員会</a>
の次回の C++ 標準ライブラリ技術報告に含まれることを既に提案されているライブラリもある。
</p>
<p>Boost は C++ 標準化委員会のワーキンググループのメンバーによって開始されたが、
メンバーは C++ コミュニティの二千人近くを含むほどの規模に拡大した。</p>
<h2><a name="Membership">Membership</a></h2>
<p>あなたが Boost のメンバになることに興味を持っているなら、
開発者メーリングリストに参加して頂きたい。
議論は、技術的なものも、サイトに関連した問題も含んでいる。
そしてメンバは提案されたライブラリの公式レビューに参加することを奨められる。
ユーザ用のメーリングリストもある。</p>
<p>開発者メーリングリストとユーザメーリングリストは共に、
<a href="https://sites.google.com/site/boostjp/mailing-list">ニュースグループ</a> でも参加できる。</p>
<h2>Search Boost</h2>
<!-- Search Google -->
<center>
<form action="http://www.google.co.jp/search">
<input type="hidden" name="hl" value="ja">
<input type="hidden" name="hq" value="inurl:boostjp.github.com">
<input type="hidden" name="ie" value="utf-8">
<input type="hidden" name="oe" value="utf-8">
<input type="hidden" name="filter" value="0">
<input type="text" name="q" size="23" maxlength="30" value="">
<input type="submit" name="btnG" value="サイト内検索"></form>
</center>
<!-- Search Google -->
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
<hr>
<p>Revised
<!--webbot bot="Timestamp" S-Type="EDITED" S-Format="%d %B, %Y" startspan -->19 March, 2003<!--webbot bot="Timestamp" endspan i-checksum="28847" --></p>
</body>
</html>